僕がラーメン修行を始めた理由 PART 7
秋田滞在中はこれからのことばかりを本当に毎日考えていました。
テレビをつけて震災や津波による災害の拡大を目の当たりにすると。
こういう状況でお客様は飲みに出るのか?
そして最悪の原発事故・・・
今後の影響は?
しかしお店だけは絶対に続けなければならない。
お陰様でビアホップも今年でOPEN24年目になりました。
もちろんたくさんのお客様のお力添えがあってのことです。
このご恩にこたえるのは
少しでも長くお店を続けていくことと何時も考えています。
今回のピンチどうきりぬける?
いつ頃復興するのか?
それまで資金繰りは大丈夫か・・・
何かの補償はあるのか?
嫁さんの実家に1日中お世話になっているわけにも行かないので何時も13号線(秋田と山形を結ぶ道)を歩いていったりきたりしていました。
なれないスノーブーツを履き(足が攣ったことも有りました)吹雪の中を歩いているととっても惨めな気分になりました・・・
独立9年目を向え開業資金の返済もひと段落してさあこれからという時の出来事。
商売を続けるということは大変であたりまえと何時も自分に言い聞かせてきました。
しかし今回は自分の力でどうすることも出来ない大きな要因が多すぎる・・・
数日前までは考えられなかった気分
滝にうたれるように吹雪にうたれ考え抜いた結論は・・・
とにかく やるしかない!
補償 もしあったとしてもそんなものには頼らない!
自分は五体満足 家族も無事 お店もいつでも再開できる状況にある。
僕なんかより大変な環境にいる人たちは大勢います・・・
通常通りお店を続けながら昼間稼ぐしかない。
自分で何か始めるのか?
どこかで働かせていただくのか?
現実 そんなに物事がうまく運ばないことも認識しつつ・・・

3月中旬とは思えない雪の多さでした。
テレビをつけて震災や津波による災害の拡大を目の当たりにすると。
こういう状況でお客様は飲みに出るのか?
そして最悪の原発事故・・・
今後の影響は?
しかしお店だけは絶対に続けなければならない。
お陰様でビアホップも今年でOPEN24年目になりました。
もちろんたくさんのお客様のお力添えがあってのことです。
このご恩にこたえるのは
少しでも長くお店を続けていくことと何時も考えています。
今回のピンチどうきりぬける?
いつ頃復興するのか?
それまで資金繰りは大丈夫か・・・
何かの補償はあるのか?
嫁さんの実家に1日中お世話になっているわけにも行かないので何時も13号線(秋田と山形を結ぶ道)を歩いていったりきたりしていました。
なれないスノーブーツを履き(足が攣ったことも有りました)吹雪の中を歩いているととっても惨めな気分になりました・・・
独立9年目を向え開業資金の返済もひと段落してさあこれからという時の出来事。
商売を続けるということは大変であたりまえと何時も自分に言い聞かせてきました。
しかし今回は自分の力でどうすることも出来ない大きな要因が多すぎる・・・
数日前までは考えられなかった気分
滝にうたれるように吹雪にうたれ考え抜いた結論は・・・
とにかく やるしかない!
補償 もしあったとしてもそんなものには頼らない!
自分は五体満足 家族も無事 お店もいつでも再開できる状況にある。
僕なんかより大変な環境にいる人たちは大勢います・・・
通常通りお店を続けながら昼間稼ぐしかない。
自分で何か始めるのか?
どこかで働かせていただくのか?
現実 そんなに物事がうまく運ばないことも認識しつつ・・・
3月中旬とは思えない雪の多さでした。