僕がラーメン修行を始めた理由 PART 2

3月11日 地震直後 携帯電話は全く使えない。

家族が心配になり急いでアパートに向かいました。

自転車を飛ばしあづま橋を通ると橋が大きくずれている部分がある。

この時今回の地震の大きさを始めて認識させられました。

何時も通っている橋がこんなにずれている・・・

近所の公園に大勢の人が非難していました。

アパートの中も大変な事になっていましたが家族の安全を確認。

お店に向かうことに。

見慣れた街並みが見る影も無い・・・

到着しお店が入っているビルを見渡したがとくに破損はなさそう 入り口まで来ると アルコール臭が・・・
(ウイスキー蒸留所の貯蔵庫と似た匂い)

お店に入り電気を点けてみると 酒瓶が300本近くあるはずのバックバーに お酒が1本も無い・・・

備品や厨房のお皿などもめちゃくちゃで地震の大きさからある程度予測はしていましたが実際に見てみると唖然としました。

グラスをしまってある棚は大丈夫そうだってのですが開けてみるといきなりグラスが転げ落ちてきました。

バカラなどの高級グラスがしまってある棚を恐る恐る開けてみるとほとんどのグラスが倒れていました。

ひび割れがあるとまたショックを受けそうなので立てて並びかえ極力あまり見ないようにしました。(この棚の中は今でも見ていません・・・)

幸い電気 ガスは問題ないようですが 水が出ない。

店内の状況を考えると今日は営業出来そうもないなと思いつつ明日以降は大丈夫だろうかと不安が頭をよぎりました。

いったんアパートに戻ることに・・・




4月15日 午後3時ごろの近くの公園

澄んだ青空に桜がとってもきれい!

毎年この時期 人々の笑顔がたくさん見られますが

今年は誰もいません。

放射能の影響を懸念してでしょうか・・・

  


アクセスカウンタ
トップ画面
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ