喜多方ラーメンツアー

12日 Partyの活動として

喜多方ラーメンツアーを行いました

JRホリデーパス ローカル線の旅

行きの列車は たまたま快速の

あいづスーパーライナー(写真取り忘れ…)

とてもローカル線とは思えない

ゆったりとした坐り心地の列車

午前中からビールをいただきながら ガタン ゴトン…

いやいや…贅沢(笑)

ちょうどお昼時に着くようにスケジュールしてたので

喜多方に着いて早速ラーメン街に向かうと

凄い行列!



連休最後というのもあるのでしょうが

後ろからも人が やって来る やって来る(笑)

今回は 「松食堂」さんにお伺いしました♪

待つこと45分ぐらいでしょうか…



やっと入店…

そして…待ちに待ったラーメン!(笑)

待つと言う行為は きっとスパイス!

美味しくて 秒殺でした(笑)

松食堂さんを出て 向かったのが

「ラーメン館」

こちらでは 煎餅焼き体験が出来ると言うことで

当然のようにチャレンジ!



天気も良かったため 窯の近くは熱帯

汗だくでの煎餅焼き体験

職人さんの苦労を感じました!

そして まだまだ続く喜多方ツアー

続きは また(笑)  


ココワイナリーツアー

PARTY 9月のイベントは

栃木県は足利にある ココワイナリーさんに行って参りました~



レストランから 見上げることが出来る 傾斜面にある ぶどう畑

まさに 高級リゾート地にいるよう!

到着そうそう まずは お食事 乾杯!!!



乾杯のワインは ぐらんのぼ 1996

沖縄サミットで 乾杯の時に 飲まれた スパークリングワインで



とってもきれいな 琥珀色 もちろん味も最高です!!!

地元で取れた 野菜で作った 色とりどりの前菜



昼間から すっかり 飲みモード突入です(笑)



グラスには NOVO(のぼ)の ロゴが

日は昇る からきているそうです・・・

すっかり いい感じに 酔って参加した 醸造所見学ツアー(笑)



ガイドさんの お話を聞いていると・・・

こころみ学園の方針や 急斜面で行われる

除草剤を使わない ぶどう栽培の大変さに

感動して 酔いがさめてきました・・・

こころみ学園の名前の由来は

やってみよう からきているそうです。

農夫の方が 終始 カラスを追い払う為に 缶を叩いている姿が

とっても印象的でした・・・

シャンパーニュの製法のひとつ ルミュアージュ



初めて 実物を見ました!



静かに 眠っている 熟成中のワインの 側で かすかに

クラッシックが流れていました。

見学が終わる頃



少しずつ 日が沈んできて

ぶどう畑が 夕日色に・・・


今回は とっても 有意義な イベントとなりました。

参加した皆さん 朝早くから お疲れ様でした!



  


さよなら YUI ちゃん!

face02PARTY看板娘の YUIちゃんが 静岡に嫁ぐ為ハートきらきら

今月で 郡山を出発しますicon16

おめでとうicon14

さようならicon15

そして お疲れ様でしたface10

っということで ザッキー テッシー MURAKIで

ちょっとした お食事会を開きましたicon28

とっても おいしそうに食べる



YUIちゃん

場所は 福島ビューホテルのフレンチレストラン

乾杯は ワイン漫画 神の雫にも 登場した星



カザマッタ!!

日中から ワイン ほろ酔い気味でしたicon01

デザートのプレートには シニアソムリエのITOUくんのはからいで



素敵なメッセージまでサービスして頂きましたface01

帰りのロビー



若干 目をうるわせながら ピースの YUIちゃんicon11

帰りの新幹線

なんと 偶然にも ポケモン新幹線ペンギン



ピカチュウも バイバイしていました♪

今年は ギザミミピチュウもいます(笑)



かげやまさん 本当に お疲れ様でした。

そして 新天地でも 頑張ってください。



  


猪苗代湖水浴

猪苗代湖 船窓からの一枚です。



雨上がり後の そよ風が とっても いい気持ちでした~


今回のイベント 猪苗代湖水浴のはずか あいにくの雨!

ということで まずは 世界のガラス館へ



久しぶりの ガラス館だったのですが パワーストーンのコーナーが増えたような・・・

次に みんなのお待ちかね(笑)

世界のビール館へ



色々な種類のビールを飲み!



ほろ酔い気味で いい感じ(笑)

なぜか・・・



一級シャブリ 持込です ごめんなさい・・・(涙)

雨脚も 弱まる頃

野口英世記念館へ



野口博士の 人類のためにした 世界的な貢献を 再確認してきました!


みんなの願いが通じ

日ごろの行いのよさか(笑)

雨も上がり

今回 最大の目的

湖水浴 (足だけ チャポ チャポしただけでしたが・・・)

各自



色とりどりのボートに乗り込み



猪苗代湖 満喫してきました~

参加した皆さん

お疲れ様でした!


  


ますつり大会

5月10日(日) お天気にもめぐまれ 西郷村にある ますつり公園に行ってきましたicon17



ひょっとして このお方は・・・キラキラ




園内も 手入れが とても行き届いていて あやめが とってもきれいでしたicon01



おっきい チョウザメもいます魚

もちろん 釣り禁止ですワニ

釣った お魚を その場で 調理していただけます!!



お刺身や



フライ



焼き魚

お酒がすすみました星

公園のスタッフの方に

PARTY STAFFの ひとりが ひょっとして ~ですよねface05

っと声を かけていただき プレゼントまで頂きましたface02



一生の宝物だね えなりくんicon06

つり大会のしめは



白河ラーメン

(つりの余韻が 消えない ふたり・・・)face07

茶釜さんで美味しく 頂きました。

参加した 皆さん

お疲れ様でした。

MURAKI  


お花見!

記念すべき PARTY 第一回目のイベントは お花見でした!



乾杯!



とう サークルの趣旨でもある 何か変わったこと!? 面白いこと!?(人様に迷惑をかけない程度に・・・)(笑)

っということで なんと! 今回は! お花見で

シャンパンファイト!!!



勢いあまって コルクが大変なことに・・・


今回のお花見で 初体験がもうひとつ。

ピザのデリバリー

ピザ屋さんが お花見をしている人たちを まわって オーダーをとっていました。

もちろん 酔っていたせいもありましたが(笑) オーダーを・・・

待つこと 20分ぐらい?

美味しいピザが届きました。


皆さん お疲れ様でした。  


アクセスカウンタ
トップ画面
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ